受け取る器

谷川俊太郎さんの呼吸の先生,加藤敏朗さんの呼吸の教室に行ったことがあります。

(二人の共著『呼吸の本』(サンガ,2010)お勧めです)
 
 
加藤さんはその時,
「吐くのが先,吸うのが後。これが呼吸の順番。」と。

なぜなら,
「”吐く”ということは”手離す”ということ, ”吸う”ということは”得る”こと。

でも,今の日本の人たちは
“得よう得よう”と必死になるばかり。
つまり,”吸う”ことばかり。

その前に”吐く”こと,
つまり自分の中にある要らないもの,
不安や緊張を”手離す”ことがちゃんとできていない」と。
 
 
なるほどー・・・と納得してしまいました。

そして最近,

わたしたちは”手離す”ことだけでなく,入ってきたものを”受け取る”ということも苦手なのではないか

ということに改めて気づきました。

褒め言葉も
何かとんでもなくすばらしい奇跡も,
大金も…

そういうものって本当は欲しくて欲しくてたまらないのに,

いざやってくると実は素直に”受け取れ”なかったりしませんか?
 
 
また,自分にとって
「悪い」「嫌な」と思える事が起きた時も,わたしたちはちゃんと”受け取れ”なかったりします。

自分が考える以上のことを”受け取る”のが苦手なんですね。

そう,言い換えてみれば,“受け取る”には「器」が必要なんです。

ヨガを通じて”受け取る”「器」が広げましょう。

あなたはもっと”受け取って”いいんです。

わたしももっと”受け取って”いいんです。

ただ素直に,いいことも悪いことも

「ありがとう」って。

だって,

すべては,わたしたち自身と同じ「大いなるもの」なのですから。

2017/6/4

大人の遠足in河口湖☆第2回!ヨガWS×BBQ×温泉

ヨガの後に自然の中でBBQ・・・最高でした(号泣)