満足度オール5「迷っている人は絶対行くべきです」2023/10/7-9 女性のための3日間 リトリート@nida 感想

2023年10月の3連休に1年ぶりとなるnidaでのリトリートを実施いたしました。
今年もすてきな参加者のみなさまのおかげで,すばらしい場になりました!

もう何度となく実施しているのですが,毎回全く異なり,そして毎回パワフルで
リトリートは本当に「魔法」だなと,回を重ねるごとにますます確信させられます。

この「魔法」をともにつくりあげ経験してくださった4人の女性より心揺さぶられるフィードバックをいただきました。
みなさんの了承を得て,以下にそれぞれの感性溢れるすてきなフィードバックを掲載させていただきます。

*詳細な内容や個人情報に関わる部分は一部伏せております。どうぞご了承ください。

4人の女性の存在と決意に,そして,彼女たちの参加をサポートしてくださったご家族やご友人に,心から感謝します。

来年も,nidaはもちろんのこと,高野山,蓼科,そしてバリなどでもリトリートを実施予定です!
どうぞお楽しみに〜★


1) 今回のリトリートで特に良かった,心に響いた点・内容は?

「① 「〜・〜」を2泊3日という時間をかけて自分の身体に(腑に)落とし込めたこと。
リトリート中は期せずして風邪をひいてしまいプログラムに参加できたり、できなかったりもしたので
他の参加者以上に「〜・〜」を体感することが出来たような気がしております。 

 ②「豊かさ」とは「〜」を指すだけではなく「〜」を知れたこと。」

「明治神宮での朝散歩、瞑想,木とつながること、ヨガ、私はどこにいても緑や植物が大好きなこと自然を感じることで安心することがわかりました。
神社の造られたことについてのお話なぜ端を歩くのか?など興味深々な内容でした。
一緒にガイドしてもらってのステップアップ登山などこういうことなのかな興味が湧いてきました。」

「朝の明治神宮での瞑想です。
瞑想後にマインドがリセットされた感じと視界がくっきりとクリアになった体験が一番の大きな出来事でした。
瞑想といっても何をしたらいいのかよく分からず、ただゆかりさんのガイドの「〜とイメージして」を頼りに自分の境界線を周りに滲ませていき、その範囲を少しずつ広げていくようにしてみました。
すると、鳥の声や参拝者の手を叩く音が存在感を増し、周りの空気感も目をつぶっているのに何となく感じられ、自分の外にあった明治神宮の敷地が自分の内に広がるような感覚でした。
瞑想後は朝の微睡んだ意識がすっきりして、ゆかりさんにも「目がぱっちりした」と言われて、自分でもそう感じるけど、やっぱりそうか〜と思いました。
翌日の、雨の明治神宮での瞑想体験も素晴らしいものでした。
自分が雨になって、屋根の上や参拝者の傘、石畳の上に降り注ぐイメージが湧いてきて、心が広がり、とても短い瞑想でしたが、目を開けた時のピントが恐ろしいくらい合っていて、本殿と木々の輪郭がとてもとてもクリアで、感動しました。」

「〜が言う、〜と〜の意味に腹落ちしたことです。これまで〜。
むしろ、〜は合理的で自分を未然に守る行為だと思っていた気がします。
でも、リトリートを通して、それを突き詰めていく内に、どんどん疲弊し、逆に幸福度が下がっているのかもしれない?と疑問が生まれました。
なんだか〜、そんな状態になっているように思えました。
これが〜、〜。これは〜にする。
その繰り返しが、何にも愛情がわかない状態に自分で強いるのかもしれない。
オラクルカードで引いた「〜.」に導かれるように、〜、〜なのだと思えた方が正直心が暖かく感じるし、〜し続けるのが何のためかわからなくなりました。
また、リトリートの共同生活の中で、皆さんと衣食住を共に過ごし、シェアし、頭から解放される時間を作る中で、「豊かさ」に触れることができた感覚がありました。
これまでラクシュミーの「豊かさ」はとても遠いもののような気がして、私にとってはただの言語でしかありませんでした。
しかし、リトリートの時間は、確かに「豊か」という言葉が当てはまるように感じました。
それに気がついた時、頭で私が私自身を縛っていたような気分になりました。
私は私が「豊か」に感じるものに気がつけているのか。
もしかしたら「豊かさ」の延長線上に、ワクワクは見つかるのかもしれないと思えてきました。
見直し案件がごろごろ出てきそうです。笑」


2) このリトリートの中,あるいはその後も含め,何か変化は?

「先々の未来を心配する気持ちが薄らいだ気がします。
一見すると良いことも、悪いことも、まずは現時点において冷静に物事を見つめられる(ただ見て感じる)落着きを手に入れられたように思います。
これは、〜の「〜・〜」観を知った影響であると思っています。

 ※補足ですが…以前、nidaのワークショップで「〜」というフレーズを聞いた記憶があります。
なんとなくこのフレーズを記憶していましたが、今回のリトリートを通じて、このフレーズの理解がより一層深まったような気がしています。」

「帰って来て息子との会話の中でこれからのことをまさにリトリート中にこれだけは伝えたほうが良いのではと言われた内容について冷静に淡々と伝えることができました。
息子のこうしたいというのも聞けたし家族3人で話せて良かったです。
二人になった時に〜と泣いていました。
そんな時期でしょと返し、私も親には素直になれなかった話をしました。」

「事あるごとに他人に対してよくない(と思っている)感情が湧いた時、今までは自分にダメ出しをして来たのです。
嫌な人になりたくなかったから…
このリトリートの瞑想で湧いて来たものの中に、夜明け前の青い景色の隅に自分が座っていて、その自分はほんの小さな黒い影でしたが、その中にすべてを含んでいるんだ、と感じました。
色々なものを持っている、小さな自分。
それは事実だと思えたら、自分を自分の価値観で責めるのはやめよう、と思いました。
嫌だなと思っている自分を見る、そして、「そうなんだね」と認める。
今の自分は少し開き直っているかもしれないし、嫌な自分なのかもしれない。
でも、隠していたら本当の自分にはなれないし、本当の自分が他の人と本当に関わり合うことはできない、と感じています。
今までも同じことを思った経験があったのに薄らいでいて、今回リマインドしてもらって、さらに確信して、そして行動していく勇気をもらったのかもしれません。」

「①自分で認識しているより、何も考えずAutoで暮らしているのに気がつけたことです。
食べるもの、見るもの、着るものなど、毎日選択しなければならないことはたくさんあります。
自分では選択しているつもりではありましたが、頭に任せて合理的に処理して、体の声に向き合ってなかったようです。
何を食べると体の調子がいいか、情報に翻弄されず本当に見たいものは何なのか、どんな服を着ていると嬉しくなるのか。
毎日起こることに向き合うことが、自然と自分を大切にしていることになり、結果として自分を愛している状態になれるのではと思うようになりました。
実際に、2泊3日のベジタリアン生活をして、なぜリトリート前の私はあんなに肉を欲していたのかわからなくなりました。
リトリートから一週間が経過しましたが、今でもほとんどお肉は食べていません。塊肉は全くです。
よく消化不良で食後眠くなっていたのですが、眠くなるようなこともなくなりました。
また、日々の出来事に心が振り回されてイライラが収まらない!などに、エネルギーを消費することが圧倒的に減りました。
こんな単純なことだったのかと思いますが、Autoに頼っていることに体感で気が付かなければ、変化を感じることができなかったと思います。

②リトリート前は会社や会社の人達に振り回され、ストレスが溜まることが多く、心がざわざわと落ち着いていませんでした。
リトリート後は、事象をニュートラルに捉えることができ、心が落ちている状態に変化していました。食生活のおかげもあってか、今も保ててます。
「〜」と「〜」の気づきと共に、受動的な「〜」と能動的な「〜」を区別できるようになったようです。
どんな流れになったとしても、自分で選択したことなら肯定的な意味を持たせられそうです。」


3) このリトリートへの参加を決めた理由は?

「「頭」だけではなく、「自分の身体的な感覚・直観(直感)」を信じる練習をしたかったから。
もっと深堀して申し上げるとすると、今後「職業の選択」や「住居の選択」
「実親との関係性における選択」など、様々な人生の選択が迫っていることを考え
選択手段が「頭だけ」であることに不安を覚えたためです。」

「どっしりとした自分のゆるぎない軸を作りたかったからです。」

「自身にも隠しているかもしれない、「現実の」自分に出会ってみたかったんだと思います。
「いつかは」、参加してみたいと思っていました。
自分のために時間とお金を使うことに抵抗感もありましたので、先延ばしにしていました。
きっかけは夏に1ヶ月間、家族に家のことは任せて、仕事も休みをもらって海外へ行ったことです。
自分が本当に必要と感じたことは、結果がどうであれ、行動することの方に勇気を出した方がいいと思って参加を決めました」

「他人からしたら不幸に見えないのに、私は幸せだと感じられない。
なんだか日々生きている実感もわかないし、頑張れない。
今を情熱的に生きたい、自分を愛したいと心から思っているのに、それが理由もわからずできない日々はとても苦しい。
いい加減、騙し騙し生きることに限界を感じ、ここを抜け出すきっかけを掴みたく参加を決めました。」


4) その他,今回のリトリートについてのご感想・ご意見・ご要望

「①デジタルデトックスができたこと。
デジタルデバイスとの距離を置いた後に感じたこととしては、
「普段の生活で如何にどうでもいい情報に踊らされているか」ということでした。
御蔭で、リトリートから戻ってきた翌日には「不要なMLからの退会」が進んだり、youtube/SNS視聴時間が激減しています。

 ②リトリートでは衣食住に関する考え方も改まった気がしています。
良い悪いの価値判断はそもそもないし、勝手に自分が意味づけをしているだけとは
分かりながらも、衣食住に関しては「〜」でありたいなと感じました。

 ③適度に隔絶されていたり、おしゃれな飲食店に足を運んだりと「都会にいるのか田舎にいるのか分からないような感覚」を時折感じました。
それもそれで、「〜(〜)」ではなく「〜(〜)」の在り方であると今では実感しています。」

「寝食を共にそこに集う仲間と過ごす時間。楽しかったです。安心安全の場所でした。
食事もおいしく身体も心も喜んでいました。
お花もきれいでブルーの壁の色も素敵でした。
三日間とても楽しく過ごし次の日の仕事も楽しく進み私の周りも変わって来ている感じです。」

「どうしてでしょう。とても安心して自然体の自分でいられた3日間でした。
いつも無自覚に外のものに気を取られていて、その枠に収まるように物事を進めている私が、外の評価が気になりながら、自分の気持ちまでコントロールしようとしている私が、本当に安心していました
雨だったり、〜さんが体調を崩した中でも、予定通りに進んで行ったわけではないのですが、時間は自然に流れていき、そして本当に豊かでした。
家に帰って来た夜は、余韻があって、娘たちと温かくハグしたり、母の話をちゃんと耳を傾けて聞いたりしていました。自然に!

でもそれは、だんだんと薄らいでいってしまって…
え⁉︎ もう分からなくなっちゃうの?と焦りました。
でもでも。出できたイライラした気持ちは、蓋をしないで書きだして、そして、読み返して、「そうなんだ、それが自分なんだね」といいます
それですっきりする訳ではないけど、「ダメでしょ」はしないことにしました。
モヤモヤした気持ちでも部屋のサンキャッチャーから小さな虹が部屋の壁にチラチラと動いて、膨らんだりしぼんたりしているのに気がついて、美しいなと心が震え、私のまわりは豊かさに満ちていたんだと気がつけたり。
すぐに手元においた方がいいのではとオススメいただいた絵本「〜」。
瞑想に出て来たあの青い風景がまさにそこにあって、つながったり。
リトリートで自分が豊かさや安心に包まれていることに気づくためのリマインダーを沢山学ばせていただきました。
マインドを使わず、心で。
中華、インド、和食、イタリアンのとバラエティに富んだ食事も、cayocoさんや菓子日和の美味しいお菓子も、皆さんとのマッサージも。ブレスワーク、瞑想、〜のシェアも。
もう何もかも、有意義な時間でした。

「楽しかった」けど、過去の思い出にして飾っておかないで、ここからスタートして、離れてもまたリマインドして、続けていきたいです。
ゆかりさん、この素敵な場を作ってくださって、本当に!ありがとうございました」

「人生を楽しむためには「〜」を見つけなければと意気込んで参加しましたが、見つけるのではなく見つかる状態にしていくことが大切だと気が付かせていただきました。
はじめはリトリートの醍醐味がわからずにいましたが、頭で理解できないことをじっくりと体感できる機会だからこそ、皆さんがリトリートを薦める理由だったのですね。
そして、一人では気付けない安全なコミュニティ。
一人一人取り組めばいいことと思っていましたが、そうではない素晴らしさを体感する機会にもなりました。
たくさんの「気づき」を与えてくれた、一緒に参加した仲間とyukariさんに改めて感謝いたします。
リトリートの最後に選んだマラと共に、これからはもっと自分を信じ、肯定的にエネルギーを使いたいと思います。」


5)このリトリートはどんな人にお勧め?

「おすすめはできます。ただ、固定観念にこだわって日々過ごされている御方にとっては「得るもの」は少ないように感じました。」

「リトリート行きたくて迷っている人は絶対行くべきです。
きっと気になっている人がたくさんいらっしゃると思います。」

「人のために一生懸命働いていて、自分のために時間を作りにくい女性に飛び込んでみて欲しいです
お母さん、お嫁さん、家族の介護をしている方、などです
娘たちも、タイミングが来たら是非、参加したらいいなと思います。」

「なんか生きにくいな、自分らしく過ごせていないなと感じている方にお勧めしたいです。」


6)その他,nidaやyukariへのご意見・ご要望

「今回は2泊3日、yukariさんには大変お世話になりました。
リトリート中、風邪っぴきになりながらも、私を途中離脱(〜)させることなく全参加(〜)させてくれたyukariさんの御裁量にとても感謝しています。

今回、リトリートの感想をつらつらと書き記していますが、まぁなんと「~な気がします」とか「~と感じています」という表現が多いこと多いことw
ただ、それだけ「体感」する経験が多かったという事なのだと思います。
裏を返すと「リトリートは間接体験(伝聞情報)ではダメで、本人が直接体験することでしか成果を享受できない」という意味でもあるのだろう、とも思いました。」

「いつも新しいこと私の経験したことのないワクワクを教えてくれ鎧をはがしてくれてありがとうございます。」

「ゆかりさん、ありがとうございます!
今回のリトリートで過ごした時間は、温かくて、滋養に満ちていて、素晴らしく素敵な体験でした」

「1年前にnidaの扉をたたき、その都度たくさんの「気づき」と「癒し」をいただいてきたと思うのですが、なんだか改めてスタート地点に立てた気持ちがしています。
自分の人生は自分が創造主であることを、言葉から一歩進んだところで実感できた気がします。そう思えたら、毎日が少し面白くなってきました。
まだ100%自信をもって生きているとは言えませんが、一歩踏み出せた気がします。
今後ともよろしくお願いします。いつもありがとうございます。」