300時間アヌサラ上級TT 全モジュール(300時間)修了!!
									最後までなんとか駆け抜けました〜!
 
チェンマイでのアヌサラヨガTT全300時間,12/13にすべて修了しましたーー!
 
6週間,長かったような短かったような…
とにかく元気に学びも通訳も完走できてよかった!!

(先生たちと,中国語の通訳さんと。彼女とわたしは,最後まで同じ労苦と楽しみを分かち合いました)
 
Balaramaが導いてくれたモジュール3。
 
これまで経験したのとは全く違う新たな視点からのAyurvedaの学びの時間は,
目からウロコ目の連続で,まさに知的な大冒険でした!
 
yogaについての考え方や世界のものの見方が変わりました。

(Balaramaと。すばらしい導き手に出会えてよかった!いずれ必ず日本にお呼びします!)
 
モジュール2でCarlosに学んだタントラ哲学もAnusara yogaのアプローチも
すべてが今までにない形で繋がっていく感覚を得ました。
 
でも,まだ,「感覚」なんです。
 
その「理解」「消化」「実践」には時間がかかる。
 
いま,新しい旅への出発点に立っていることが自分の中ではっきりとわかります。

(クラスのはいつもマントラから始まりました。チャンティングのパワーも改めて痛感。)
 
どんなふうに見方が変わったのか。
 
「今までにない形で繋がった感覚」とはどういうことなのか。
 
 
ここでは,あえて書きません。
というか,書けません。
 
とにかく自分自身の中で時間が必要なのだと思います。
 
でも,来週から再開するクラスの一つ一つが,毎回わたし自身にとって新しいチャレンジ,
新しい実験となり,その実験と検証とを重ねていく中で少しずつ確信となり,
変化と進化を生み出していくのだろうという気がしています。
 
わたしの中に今ある「感覚」が真実へと向かう方向を確かに指しているのなら,
そして,わたしがそのコンパスの針をいつも心に留めて進むのなら,
「感覚」が「理解」「消化」へ,そしてまたそれが「確信」へと
変化していくまでの時間は短くできると思っています。
 
Jonas,Carlos,Balarama…
そしてその前に連綿と続く多くの先生方が,guruたちが手渡し続けてきてくれたgift。
すばらしい先生方が惜しみなくくださったgift。
 
抱えられないくらいいただいてしまったので,あとはひたすら「実践」あるのみです!
 
すばらしい環境と仲間たちにも恵まれました。
ヴェトナムやインドネシアに新しい「家族」ができました。

(おいしいベジごはんをいつも心を込めて用意してくれたわたしたちのタイの「お母さん」)
 
本当にここで学べてよかった!!!!
 
ここへ導いてくれた全てに、ご協力・お励ましくださった全てのみなさまに心から感謝です!
			

