瞑想を好きになれた理由

来たる2016年7月は、わたしにとって

「瞑想とyoga哲学を深める月」
 
 
月初は、敬愛するCarlos Pomeda先生のWSに参加し、その後ようやく念願のヴィパッサナー瞑想に参加する機会を得られました。
 
 
というわけで、月の半分はクラスから遠のきますが…

その分特に下旬以降のクラスに、
大いに還元してまいりますので、
どうぞご容赦くださいませ!

でも、わたし、基本的に瞑想ニガテなんですよ…すぐ眠くなっちゃって(笑)

(基本的に睡眠時間が足りていないということも大きいんですよね…)
 
 
それでも、以前と決定的に違うのは「好きになれた」ということなんです。

だから、いいんです、それで。
 
 
そうなれたのは、3人の師匠のおかげだと思ってます。
 
 
一人目は先に挙げたCarlos。

2年前、バリのトレーニングで、Carlosがいらしている際に、人生で初めて瞑想を「気持ちいい」と思えました。

また、Carlosは、
「どの瞑想もいい瞑想です」と。

そのことばで支えられ、良し悪しにこだわらずにできるようになれたのが大きいです。
 
 
二人目は、わたしが最も敬愛する師匠Emily Kuser先生。

先に挙げたバリのトレーニングは、彼女によるティーチャートレーニング。

大好きなウブドで、彼女の安定していて愛情深いエネルギーがあふれた場で、あたたかく落ち着いたガイドに導かれ、信頼できる仲間たちとともに行った数々の瞑想。

それが、ようやくわたしを瞑想への入り口に立たせてくれました。
 
 
そして、三人目はAmanda Leone先生。

昨年春の、これまたバリでのティーチャートレーニングで、ほぼ毎日プラーナヤーマ(調気法)をとっても楽しくわかりやすく指導してくれました。

Anandaの教えてくれた呼吸法は本当に行いやすくて、そして同時にたくさんの気づきがあり、わたしをより瞑想しやすい方向へと誘ってくれました。
 
 
 
そして、その三人の先生を通じて、
瞑想について以上に学んだのは

yogaは awareness(気づき)のプラクティスであること。

そして、自分への見返りを期待せずgive(与える)こと。
 
 
わたしの自慢の師匠たちが、自らの言動をもって、そう示し続けてくれています。
 
 
だから
この「瞑想とyoga哲学を深める月」に
この師匠たちからいただいた宝物を
みなさんとシェアするWSを行うことにしました。

穏やかなエネルギーに満ちたnidaの空間で、初めての方にも行いやすい呼吸法&瞑想を、最大9名までできめ細かく、
2時間半があっという間に過ぎる気楽さで
瞑想のニガテなわたしがガイドします。

7/30と8/6は内容が異なり、連続するものとなっていますのでセットのご参加がオススメですが、片方だけのご参加ももちろんオッケーです。

ご一緒できるのを楽しみにお待ちしております。

Hari om