10/6-7 & 11/15-16 ヨガ×酵素浴リトリート in 静岡 ふたたび★10月は「どっちかでなくどっちも」を平日開催!11月は新テーマ「みんな違う、ただ違う」で週末実施!

今年6/14-15に初実施した静岡でのヨガ×酵素浴コラボリトリートは
大変ありがたいことに,とにもかくにもものすご〜くご好評いただきました!!
「ヨガ×酵素浴、それだけで既に先人の智慧に自然に手を合わせたくなってしまいそうな掛け合わせですが、ゆかり先生ならではの洞察力と行動力でその深さと広がり、その慈愛に満ちた世界を満喫できるようなリトリートでした。
初開催にして既にnidaの看板リトリートとなりそうな風格たっぷりです。」
…なんて,太鼓判を押してくださった方も!
*参加者のみなさんからのフィードバック全文は→ こちら から
ここからなんと!合計3回にわたって掲載しています
それを受けて,今年の秋に以下の日程で2回,追加で実施させていただきます!
・平日の方が参加しやすい方向けに … 10/6(月)-7(火)
・週末の方がご都合のいい方には … 11/15(土)-16(日)
…と,newsletterで先行発表したところ,
いの一番に11月にご予約くださったのがなんとリピーターさん!!
こりゃあ少なくともこの日程は同じことできないね〜(笑)
…ということで,11月は新たなテーマで実施させていただくことにしました!
11月のリトリートのテーマは…「みんな違う、ただ違う」
この新たなテーマについて,約40年続く酵素風呂の3代目である石川千愛さんにご相談したところ…
(千愛さんはなんと!わたしの20年前の教え子でもあります
彼女との驚きの再会については→ こちら をご参照ください ^ ^)
「うちの酵素風呂では,いろんな菌を活かす状態にしているんです。
乳酸菌だけを撒いているところもあるんだけど…
でも,うちは色々な菌が共生しているから効果が高い。
多様性こそが真の酵素風呂につながると思うのです。」
そう,この多様性の重要性を伝えたい!と。
今回も千愛さんから直接お話を伺いますので,
多様な菌たちの生態についてはその際にぜひ詳しくお聞きくださいね ^ ^
さて,それに呼応して,わたしの方としては…
多様性というのは,言うは易し,
しかしそれを「本当の意味で認める」のは実に難し
…と理解しているんですよね。
例えば,見解の相違によって喧嘩になったり対立したり別れたり…
異なる考え方をする人とうまくいかないことって往々にしてありますよね?
わたしがここで「本当の意味で認める」と申し上げている意図については,
リトリートの中でしっかりとお伝えしたいなあと。
また,「本当の意味で認める」ためには,現代の多くの人にとっては,そのために必要な方法があり,それにはある程度練習が必要なのではないかと思うのです。
そして,それはまさにヨガがわたしにもたらしてくれたものだと感じています。
前回の参加者のみなさんのフィードバックにもこうありました↓
「テーマがあって流れに沿ってプログラムされていて、酵素風呂入るにも実験があり、ただ体に良いことをやっているだけじゃない。身体で感じること、気づくことができる。」
「 本格的な酵素浴という未知の世界を体験する時間はしっかりと確保しつつ、リトリートとしての「核」はnidaリトリートならではの深い安心感と穏やかさ、そしてヨガ哲学をベースとしたマニアックな自己探究にあるので、どうしたって「ふわっとしたウェルネスリトリート」の範疇には収まり得ないと思います笑」
そして,はい,今回ももちろん「ふわっとウェルネスリトリート」にはなり得ません(笑)
というわけで,11/15-16 は「みんな違う,ただ違う」をテーマに
深いヨガ哲学を背骨に,ヨガやシェアリングを通して,真に多様性を認めて生きること,そのために大切なことについて,改めて意識を向けて学び、気づき、思い出しながら,酵素浴等のあらゆる体験を通じてそれを全身を以て体感する…
そんな2日間へとガイドさせていただきますよ〜 ^ ^
ちなみに…
リピーターさんには,この酵素風呂でしか買えない特別な酵素アイテムもプレゼントさせていただけることになりましたので,どうぞお楽しみに〜★

一方,10月のリトリートのテーマは「どっちかじゃなくどっちも」です。
*このテーマに関してに詳細は→ こちら
「リトリートの最初から最後までストーリーがあり、「どっちかじゃなくどっちも」というテーマが食事・創業者のおばあちゃまのお話・アーサナ・ニドラー・シェア・酵素浴全てから体感できました。
ブツ切りのつなぎ合わせたプログラムではなく、それぞれ行いながら他のプログラムでのことを振り返ったり新たな感覚に気づいたり仲間のシェアでさらに深まったり、菌・微生物に醸し出され徐々に浄化していくリトリートでした。」
「今回のリトリートでは、表現手段はヨガ・身体の免疫機能・菌の世界・おばあちゃんの言葉…と様々ではありましたが、通底しているテーマがすべて「どっちかではなく、どっちも」だったので非常に濃い学びができた一泊二日だったように思います。」
…などなど,参加者さんにも大好評いただきましたが
千愛さんもわたしもこのテーマ,めっちゃお気に入りでして… ^ ^
ぜひこのテーマでもっと多くのみなさんに体感していただきたい!と思っておりました。
ですので,再実施できることをとても楽しみにしております♪
しかも,平日の実施となりますので,少しだけお得に…ということで
3,000円割引!させていただけることになりました〜
(10月はこの割引がありますので,リピーター特典はつきません
どうぞご了承くださいませ)
平日の方がご都合のいいみなさま,このチャンスをどうぞお見逃しなく〜!

そしてもちろん,10月/11月いずれにおいても,前回同様に…
・2日間で合計3回の酵素浴
・毎日のヨガクラス
・創業者自らによるお話
・管理栄養士でもある千愛さんお手製のごはん
・漁業の町ならではの新鮮な魚介たっぷりのディナー
…のすべてが含まれますよ〜!!!
そう,だからこそ!の総合的な「リトリート」効果なのです!!
前回の参加者さんからは,特に心に響いたこととして…
「もちろん酵素浴のパワーに圧倒されたのが1番なのですが、それと同じくらい創業者おばあちゃまにお会いしお話を伺えたこと、おばあちゃまの優しい手に触れられたことが 何にも増して心を揺さぶられ忘れえぬ体験でした。
存分に愛を感じました。お目にかかれて本当に幸せです。」
「このリトリートの「ヨガ×酵素浴」という掛け合わせで生じるハーモニーの素晴らしさです。どの瞬間を切り取っても、言葉で表現しきれない豊かさに満ちていました。
実際にリトリートに参加し、リトリート中/リトリート後の体験の質を思い返すと、改めて「ヨガ×酵素浴」という組み合わせだけでだいぶ神がかったもの(笑)を感じてしまいます。」
…などなど,酵素浴はもちろん,個々のあらゆるプログラム,そして全体としての組み合わせについて挙げられていました。
おかげさまでお料理もとても好評でしたよ〜!

さあ,今年nidaが主催する酵素浴コラボリトリートとしては最後のチャンスとなります!
(yukariは11月末〜来年3月半ばまでインドに滞在予定です)
さあ,思い立ったが吉日☆
nidaでも,参加者のみなさんが「これはぜひ体験して!」と絶賛し仲間に勧めまくってくださっているほど(笑)協力な体感を伴うこのヨガ×酵素浴リトリート!
ぜひお誘い合わせの上,来年を待たず,今年のうちに体験してくださいね〜!!

【スケジュール】
*スケジュールは変更になることがあります。予めご了承ください。
〈1日目〉 2025/10/6(月), 11/15(土)
9:34 新富士駅着の新幹線(こだま)に合わせてピックアップ
10:15- 朝ヨガ&瞑想
12:00- ランチ〜その後休憩
14:00- オープニングセッション〜初代・三代目による酵素と酵素浴のお話
15:00- 酵素浴1〜入浴後休憩
17:30- リラックスヨガ
18:45- 夕食(外食)
20:30- シェアリング、ヨガニドラー
〈2日目〉 2025/10/7(火), 11/16(日)
6:00- 起床後、お茶とフルーツをご自由に
6:30- 朝ヨガ&瞑想(晴れたらビーチで)
9:00- 軽食
10:00- 酵素浴2〜入浴後休憩
12:00- ランチ〜その後休憩
14:00- シェアリング、キールタン、クロージングセッション
16:00- 酵素浴3
18:30 新富士駅解散
【会場】
蒲原酵素イオンハウス
小金店:静岡市清水区蒲原小金135-1
(リトリートでの酵素浴は,本店にて貸切で行います!)
宿泊はその付近の民泊にて
【参加費】
10/6(月)-7(火) 63,000円(税込) ★平日割引
11/15(土)-16(日) 66,000円(税込) ★リピーターさんには特典あり
☆費用に含まれるもの
・宿泊費(民泊、2~3人1部屋,共用バスルーム)
・3回の酵素浴
・yukariによるすべてのヨガクラス等
・すべての食事(朝食1回、昼食2回、夕食1回)
・新富士駅への送迎
・グループでの移動
*今回の食事は、夕食に地元の新鮮な魚介類を含む予定です
アレルギー等については必ずお申し込みの際に備考欄にてお申し出くださいませ
☆費用に含まれないもの
・行き:集合場所(新富士駅)までの交通費
・帰り:解散場所(新富士駅)からの交通費
・フリータイムの飲食等
・その他,個人的なおみやげ等,費用に含まれていないもの一切
【お支払い・キャンセル】
費用は事前に銀行振込にてお願いいたします。開催確定後にお振込いただきます。
キャンセルについては以下のように対応させていただきます。
また,返金の際には別途振込手数料を頂戴いたしますので,あらかじめご承知おきください。
2週間前まで 全額返金
10日前まで お申込いただいた合計金額の半額
1週間前以降 お申込いただいた合計金額の全額
*開始日の2週間前までに最低催行人数6名に達しなかった場合は中止とさせていただきます。あらかじめどうぞご了承くださいませ。
*お部屋は基本的に2~3人1室の相部屋となります。個室のご用意はできませんので,あらかじめご了承の上ご参加ください。
*お振込や持ち物等の詳細につきましては,お申し込みいただいた方に個別にご連絡いたします。
【予約方法】
通常通りこちらよりご予約ください。
*アレルギーや健康上不安なことがある方は,必ず備考欄にご記入いただくか,別途メールでお知らせください。
* 何か気になること,ご相談になりたいことなどありましたら,お気軽にお問い合わせくださいね→ nidayoga@gmail.com