3/25(火)アンドレア・ボーニィ来日ツアー追加プログラム in 蓼科!

3/25(火),なんと!アンドレア・ボーニィの追加プログラムが決定しました〜!!
長野県茅野市のすばらしいヴィーガンレストラン 蓼科食堂 やまのいきあめのこえ さんにて
2時間のプログラム&スペシャルランチを提供させていただきます!!!

すでに多数ご予約いただいている,東京での3/20, 22, 23のプログラムと3/29-30の湯河原リトリートに加えて,新たにもう一回みなさんにアンドレアと出会い,ともに瞑想していただける機会を持てることを心から嬉しく思います★

ぜひ以下の詳細をご確認の上,蓼科の集いにもお集まりくださいませ!



【実施によせて〜yukariよりメッセージ】

こんにちは!
東京・表参道で10年にわたり小さなヨガスタジオ nida 〜yoga of livingを主宰しておりますyukariと申します。

一昨年から やまのいきあめのこえ さんに公私にわたり深いご縁をいただいており,昨年にはわたし自身のワークショップやほおずき狩りとのコラボイベントに加え,友人のキールタンシンガー ダフネ・ツェ(Daphne Tse)のイベントも実施させていただきました。

そして,今年もぜひこのすばらしい場を通じて,ここにつながっていらっしゃるみなさんに,イチ推しのすばらしい先生/友人にお会いし,ご一緒に瞑想していただけたら!と思い,この春,貴重な機会をいただけることになりました!

3/25(火),イタリアから来日するベテランヨガ・瞑想講師
アンドレア・ボーニィ(Andrea Boni)と
直にお会いいただき,お話を聴き,お話しし,ともにチャンティング(マントラ詠唱)し、瞑想する体験をしていただける,
2時間の特別なワークショップを実施させていただきます!

アンドレアはすでに約半世紀瞑想を続けている実践者であるだけでなく,
経験・知識豊富なすばらしいアヌサラヨガ正式認定者でもあり,
何よりも,愛に溢れた一人の人間として本当にすてきな方です☆
まさに「誰もが好きにならずにはいられない稀有な先生」(by カルロス・ポメダ)!

今回で2019年,2024年に続き3度目の来日になるのですが,
昨年の東京でのプログラムを受講されたお一人は…
「正直、アンドレアと共に瞑想しそのエネルギーに浸るだけでも、既にお代以上の価値があると私は感じました。
あの圧倒的な愛と沈黙の中へ還る体験は、人生で何度あってもいい!
むしろなるべく多く長く味わっていたい!!
なので私は、機会があれば、何度でもアンドレアに会いに行きます。」
とおっしゃっています。

そして,実際昨年の受講者のほとんどがすでに今年もリピート予約され,
アンドレアにまた会える!と心から楽しみにされています。

このアンドレアを,今年は初めて蓼科にもお連れしちゃいます!

瞑想をしたことがない,という方も,ご興味さえお持ちであれば大歓迎 ^ ^
もちろん,瞑想をされている方も,ぜひアンドレアに会いになり,ともに瞑想される時間を楽しみにいらしてください!

その体験を,八ヶ岳の麓の,あたたかく穏やかなエネルギーを湛えた やまのいきあめのこえ さんでご一緒できることは,本当に特別なことです!
わたしもこのお知らせにあたり,すでに感動と喜び,そして感謝でいっぱいです。

2時間のプログラムの後には,より繊細になった感覚をもって
やまのいきあめのこえ さんのすばらしいヴィーガンランチをいつも以上に味わい尽くす喜びのひと時をご一緒に!

それでは,春分直後の蓼科にて
ともに過ごすかけがえのない時間を楽しみに
みなさまのご参加を心よりお待ちしております

yukari


* すべてyukariによる日本語訳が入ります。

* 今回蓼科で提供するプログラムは,3/20 (木・祝)にnida(東京・表参道)にて実施するものと基本的に同じ構成となりますが,
アンドレアがお話しする内容やチャンティング,瞑想方法などは異なるものになるかと思います。

* このプログラムにはトレーニング的な要素は含まれていません。
ご自宅で瞑想できるようになりたい方,瞑想をより深く学びたい方は
ぜひ3/22(土),23(日)に東京都内で実施する「瞑想イマージョン」にご参加いただくことをお勧めいたします。
また,そのさらに先のプログラムとして3/29(土)-30(日)の湯河原での2日間リトリートもご用意しております。

*アンドレアの来日ツアーの全容については,こちらをご参照くださいませ。 

*アンドレアの昨年のツアーによせられた参加者のみなさんのお声はこちらに。


【アンドレアよりメッセージ】

親愛なる長野の友人・生徒のみなさんへ

ユカリさんから長野の美しさと魅力についてよく聞き及んでいましたが,わたしももうすぐ実際に訪れ,みなさんに初めてお会いできることになりました。
誰かと初めて出会い智慧と楽しい時間とを共有することには,常に特別なワクワク感がありますね。たくさんの笑顔と心地よい期待感と…!
やまのいきあめのこえ さんでヨガと瞑想の集いにぜひお越しください。
偉大な先人たちの智慧に溢れたことば,チャンティング,シェアリング,そしてリフレッシュする瞑想とともに,自分自身の中へと深く潜って行きましょう。
どうぞこの機会をお見逃しなく!
みなさんと直接ハグするのが待ちきれません!

アンドレア


Dear Nagano friends and students,

Yukari san has often spoken about the beauty and magic of the Nagano area and soon I will be visiting there and meet you all for the first time.
There is always a special thrill in meeting someone for the first time and sharing wisdom and good time together. Lots of smiles and sweet expectations…!
Please join me at Yamanoiki Amenokoe for a yoga and meditation gathering. We will dive deep into ourselves accompanied by the wisdom words of the great ones, chanting, sharing and refreshing meditation.
Don’t miss this opportunity! Can’t wait to hug you all in person ❤️

Andrea



【プログラム概要】

ウェルカムプログラム “COME TO YOU!” (あなたのもとへ)

このウェルカムプログラムは,身体,精神,そして心を通して自分自身へと回帰して行くことに親しんでいただくためのものです。

アンドレアは,穏やかなセッションの中で,コミュニティを一層近づけ,身体の緊張や精神的な束縛をほぐし,瞑想のためのツールとして身体の内に避難所を見つけることをガイドします。

このプログラムでは,チャンティングセッション,グループでの省察,ガイド瞑想,そしてわたしたち自身とのつながりを取り戻すための心地よい親密な時間を提供します。
このセッションは,アンドレアに会ってみたい方や,思いやりに満ちた雰囲気の中でアンドレアと気楽に楽しく集いたい方など,どなたにでも開かれています。

共通の意図をもって集まると,いつでも魔法が起こります。
どうぞこの機会をお見逃しなく!


WELCOME PROGRAM “COME TO YOU!”

This welcome program is aimed to find the intimacy of coming back to oneself with body, mind and heart.
Andrea will lead a gentle session to move the community closer and closer together, dislodge body tension, release mental grip and find refuge within the body as a tool for meditation.
In the program we will offer a chanting session, group-reflection, guided meditation and cozy intimate time to regain connection with our own selves.
The session is open to everyone who wants to meet Andrea and enjoy his easy company surrounded by a caring atmosphere.
There is always magic when we get together with a mutual intent. Please don’t miss this opportunity!


【スケジュール】

3/25(火)

 10:30-12:30 ウェルカムプログラム with アンドレア・ボーニィ

 13:00-14:30 ランチ


【会場】

蓼科食堂 やまのいきあめのこえ

 長野県茅野市湖東笹原1143−2 *Google Mapは→ こちら


【料金】

10,000円(税込,ランチ・ドリンク込み)


【予約方法】

1. こちらよりログイン登録・ご予約をお願いいたします。

2. サイト内のカレンダーから3/25のこのプログラムをクリックし,ご予約をお願いいたします。

 *予約確認返信メールが確実に受け取れるようにあらかじめ設定の上,ご登録ください。
  携帯メールアドレスでは受け取れない方が多いため,PCメールアドレスをお勧めいたします。

 *やまのいきあめのこえ さんでもご予約を受け付けてくださっていますが、可能な限りnidaからお申し込みいただけると大変助かります。
  どうぞご協力よろしくお願い申し上げます。


【入金・キャンセル】

代金のお支払いは銀行振込,あるいは やまのいきあめのこえ さんでの事前の現金払いにてお願いいたします。

お振込の方には,ご予約を確認後,メールにて振込先をご案内いたしますので,すみやかにご入金ください。
(メール返信には2日ほどかかる場合がありますので,あらかじめご了承の上,どうぞ余裕を持ってご予約くださいませ。)

ご入金確認をもってご予約成立となります。

なお,万一キャンセルされた場合は,以下のようにキャンセル料が発生いたしますので,ご注意ください。
また,返金の際には別途振込手数料を頂戴いたしますので,あらかじめご承知おきください。

 3/18まで 全額返金
 3/22まで お申込いただいた合計金額の半額
 3/24以降 お申込いただいた合計金額の全額

海外からのゲストティーチャーに敬意を込めて確実にお礼をすべく,どうぞご理解・ご協力をお願いいたします。

 *お振込確認の返信メールは控えさせていただきます。あらかじめどうぞご了承くださいませ。


【もちもの】

 ・あたたかく過ごせるストール,ひざ掛け など

 ・筆記用具,ジャーナル(ノート,メモ帳など)

 ・ゆったりと座れる服装でお越しください(イス座り,床座り,どちらでもお好きな方でどうぞ)

 ・瞑想用クッションなどご自身の瞑想グッズがある方はどうぞご自由にお持ちください


【プロフィール:Andrea Boni】

アンドレア・ボーニィ  *ウェブサイトは→こちら

アンドレアは,40年以上もの経験を持つ献身的な瞑想実践者であり,20年以上にわたり,瞑想を教えている。
ティーチャ・トレーニングやイマージョン,ワークショップ等を通じて,国際的に,あらゆるレベルの生徒を教えている。
内なる領域との生来の結びつきから,アンドレアは,大いなる愛をもって
彼の生徒と世界とをパワフルかつ効果的に引き合わせている。
さらには,聖典と人間の身体の双方に関する彼の広範な知識によって,アクセス可能,かつ動的で深遠な瞑想の経験へと生徒をガイドすることができる。

1989年,アンドレアは大変優秀な成績で現代文学・舞台芸術における修士号を授与され,彼の修士論文はその年における最も興味深い10の論文の一つとして出版されるに至った。
彼はその後,ミケランジェロ・アントニオーニやヴィム・ヴェンダース,ジョージ・ルーカスら権威ある映画監督たちと密接に協力しながら,映画・テレビ産業で働く。
イタリア放送協会や国際NGOのためのドキュメンタリー映画では自ら監督も手がけている。

2010年以降,アヌサラヨガ™正式認定者として活躍しているほか,ヨガアライアンス,Yoga Associazione Nazionale Insegnanti(イタリアのヨガ講師協会)のメンバーでもある。



【プロフィール: yukari】

ユカリ *ウェブサイトは→こちら

2014年より表参道にてヨガスタジオ nida 〜yoga of living〜 を主宰。

東京大学大学院修士課程(文化人類学)を修了後,私立中高一貫校にて11年間教職に従事した後,ヨガティーチャーに。
2014年より毎年,日本でのティーチングの一方,数ヶ月〜半年は海外での自己研鑽とトレーニングサポート,リトリート主催にあたる。
2020年春以降は日本に留まり,nidaで定期的にクラスを提供しながら,仙台や長野でもワークショップを実施。
また,同年秋以降,登山をはじめ,2023年1月には登山ガイドステージⅠ(日本山岳ガイド協会認定)を取得。
2023年2月より諏訪との二拠点に移行し,以来八ヶ岳や日本アルプスでのハイキングプログラムのほか,諏訪での月例ヨガクラスを実施している。

nidaを拠点に,通常のヨガ・瞑想クラスのみならず,多様なワークショップやリトリート,プライベートセッションを実施。
「〈わたし〉をめぐる旅」(全6回)など独自のヨガワークショップでは,論理的でわかりやすいヨガ哲学の内容に定評があるだけでなく,論理を超えた体感を伴うユニークなプラクティス(実践/練習)と参加者同士のシェアを通じてもたらされる深い学びによって,大きく変容していく生徒が多数。
特に八ヶ岳や高野山など国内にとどまらずバリ島でも開催しているリトリートは驚異的な満足度を誇り,プライベートセッションにはリピーターが絶えない。
このほか,国内外からの実力派講師によるワークショップの主催・通訳も多数実施している。

ヨガアライアンス認定 E-RYT500
アヌサラインスパイアド™ ティーチャー