高野山リトリート2025感想③「ぜひ来年も参加したいです!」

④ 宿泊施設・設備
「昨年もとても快適でしたが、今年リニューアルされていた部分もあり、さらに快適でした。」
「ロケーションがよく、清潔で大変よかったです
ご住職やお母様、お坊さま方の滞在への支援もありがたかったです」
「最高です!
〜院さんの安心感があってこその高野山リトリートだという思いが新たになりました。
お手洗いなど、昨年より利用しやすくなっていたのも嬉しいです。」
「朝の勤行など、泊りならでの経験もでき、ありがたかったです。
宿坊初めてでしたが、とてもアットホームで、お坊さんのお話も心に響きました。
またぜひお世話になりたいです!
夜や明け方に、お寺のほうからの気配、音(鐘の音など)が感じられるのも凄い素敵な経験でした。」
「宿坊にいつか泊まってみたいと思っていたものの、チャンスがなく、今回泊まれてとても良い体験ができました。
お庭も素敵だし、お風呂場もトイレもとてもきれいで良かったです。
また朝の勤行や阿字観瞑想でも住職さんやお寺のお坊さん方の体験談を聞けて良かったです。
また複数人で一部屋だったので、夜のおしゃべりタイムも盛り上がることができました。」
「雰囲気も良く、水回りも綺麗で、勤行も落ち着いて参加することが出来ました。
お坊さんたちもとても感じがよく、本当はもっといっぱいお話をきいてみたかったです。」
「とても清潔で驚きました」
「施設全体が美しく、端正に整えられていた。
特に水回り・お風呂がとても綺麗で驚いた!」
「必要十分です。またお世話になりたいです。」

⑤ 参加費
「2泊3日に、自分1人では体験できない貴重なプログラムを贅沢に盛り込んでいただき、お得なリトリートだと思います。」
「いつもながら、盛りだくさんな内容で、このお値段で満足です」
「適切だと思います。」
「諸々手配いただき、ありがたい価格設定です。」
「個人旅行で 体験できない様々プログラムがあった で安すぎるくらいだと思います。」
「あれだけの盛りだくさんな内容でこのお値段はありがたい限りでした。」
「適正だったと思います」
「バスツアー、宿泊費、各種入場料、食事等、全て込みなので適正だと思う。」
「適切」


⑥ その他何でも
「高野山に限らず、リトリートのサイレントモーニングがとても好きです。
日常とは違う空間でそこにいることに集中する朝は、自然や神聖な空気を身体いっぱいで感じることができます。」
「東京からは少し遠いけれど、だからこそnidaでのリトリートをきっかけにして訪れてみてほしいです
nidaで、そして仲間と訪れるからこそ高野山という場のエネルギーを存分に感じながら滞在できると思います」
「高野山リトリートから日常に戻って数日後、「インテグラル・ヨーガ〜パタンジャリのヨーガ・スートラ」(スワミ・サッチダーナンダ著 伊藤久子訳)の最後の方の言葉をふと思い出しました。
以下引用です。
「生活のすべてが開かれた書物、すなわち聖典である。それを読もう。
土を掘りながら、木を挽きながら、あるいは食物を調理しながら、学ぼう。
日々の行動から学べなくて、どのように聖典を理解しようというのだ?」
「精神的な臍」で繋がってる!と体感したイメージを大切にしながら、遠くの山の木霊に耳を傾けるように高野山の息吹を自分にリマインドしていきたいです。」
「・夜、お部屋で目が冴えて座って瞑想していた時、右の手の平が熱い(まるでじりじり燃えるように熱い)感覚になって、そんな体感は初めてでした。
手足はエネルギーの出口と聞いたことがあるので、何かエネルギーの循環があったのかな、と勝手に思っています。
・夜、お月さまを眺めていて、ああ、この景色は昔からほとんど変わっていないんだなあ、と思いすごく胸が熱くなりました。
『ここに全部あるなあ』とふっと湧いてきました。
・今回は、ゆかりさんもおっしゃるように、時間的にシェアの時間は少なかったですが、その分、フリータイムなどで、色々シェアできたのが印象に残っています。
またシェア以外にも、フリータイムに大きなかき氷を半分こして食べ、夏休み!という楽しみも味わえました。
・今回、護摩木に『満ちて、光り輝く泉』というサンカルパを書きました。
自分自身を満たして、スペースが広がり、それが自然と周りにも波及していく世界を私は欲しているのだな、と気づけました。
自分を救い、自己の本当の望みを掘り下げていくことと、
他者やほかのいのちの幸せを願うこと、分かち合うこと。
どっちかだけでなく、どっちも叶えていけたら幸せです。」
「まず高野山という場所 パワーが素晴らしかったです。
信仰が根付いている場所独特の澄んだ空気にはっとしました。
また高野山に宿泊することで、人の少ない朝、昼、ライトアップされた夜と違う時間のお寺を見ることができてとても良かったです。」
「正直今回はちょっと暑さがしんどかったです。
でももう少し涼しいと水行が厳しいのかな?と思うと、その兼ね合いが難しいですね。」
「撮りたい写真は個人で撮影するタイプなので、暑いなか何度も立ち止まる集団撮影は多少負担に感じました。」
「いつもながら、ゆかりさんのプログラム構成は完璧です!」

6)このリトリートは他の人にお勧めできますか?(はい/いいえ)
こんな人にお勧めしたい!こう(内容、理由)だからお勧めしたい!というメッセージがあればぜひ。
全員より… 「はい」
「 高野山に行ってみたいと思っている人。高野山は遠いですが、グループでおしゃべりしながら移動するとあっという間の印象です。
nidaのプログラムが好きな人。」
「nidaの仲間と共に生きた信仰と祈りの地である高野山を体感してみたい方、
いつもと異なる環境でyoga of livingを一層深めてみたい方は是非。」
「・瞑想を深めたいと思っている方に
→高野山にいると、勝手に瞑想がはじまる 祈りの土壌があります
・普段忙しくて、ゆったりする時間をとりたいと思っている方に。
・ヨガが好き。空海さん、高野山について興味がある方に。」
「ちょっとでも高野山に興味がある人におすすめです。
個人で行く何倍も楽しく、深く感じいることができました。
詳しく調べたりしなくても、ゆかりさんが色々教えてくださるので、躊躇している人も問題なく楽しめます。(私も実際そうでした)」
「宗派問わず、日本の中で「祈り」を真摯にされている場所を体感したければぜひ!
そして何より空海さんに興味のある方はぜひ!」
「高野山に関心がある方にお勧めします。
ゆかりさんのお力で、個人単位では体験できないことを数多く体験できます」
「yukariさんのお勧め高野山スポットをただのツアーや旅行では味わえない体験ができますので、nidaの皆さんで行ったことある方も一度もない方にもお勧めします。私もまた行ってみたいです。」
「高野山に行ってみたいと思っている方はまずnidaのプログラムにご参加ください。
個人旅行とは違う観点から高野山を味わう事ができます。
大伽藍での朝ヨガ、宿泊先での朝の勤行、高野山奥之院での水行等、nidaのプログラムだからこそ体験できる内容が盛り沢山です。」
「誰にでもおすすめです^_^」

7)その他,何かご意見・ご要望,yukariへのメッセージ等ありましたら,ぜひお聞かせください。
「ゆかりさん、今回もすばらしいリトリートをありがとうございました!
また来年も参加したいです。」
「高野山という場のもつエネルギーを、短い滞在の中でも最大限感じることのできるようなプログラムを考えてくださった、ゆかりさんに感謝です
いつもほんとうありがとうございます!!
ほんとに、貴重で、畏れ多い体験をすることができました
一緒に参加されたみなさんにも感謝です、楽しかったし、シェアで気づきをもらいました
さらに、一緒に東京に向かった3人のみなさん、切符の手配に手間取るわたしを助けてくれて、ほんとうにありがとうございました」
「今年も本当に素晴らしかったです!
様々な御手配、本当にお疲れ様でした。
来年もぜひよろしくお願いします。」
「ゆかりさん、今回も素晴らしいリトリートを企画・実行くださり、本当にありがとうございました!
来年にも、高野山のリトリートを計画予定とお聞きしました。
ぜひ来年も参加したいです!
もし叶うのならば・・・バリリトリートにも参加したいので、その間が少し空いていると個人的にはありがたいですm(__)m
ただ、夏時期の開催のほうが快適なのかなとも思うので、あとはおまかせします!
また、一緒に参加した皆さんにも、お礼と感謝を伝えたいです。
今回、すごく『つながる』っていう感覚が強くありました。
皆さんとシェアしたり、ただ近くで散歩したり、食事をとったり、お風呂に入ったりとする中で、なんだか安心して、リトリートに浸かれた気がします。
今回のリトリートの経験を、またnidaで会った際などにシェアリングできたら嬉しいです!」
「今回もたくさんの素敵な経験をありがとうございました。
ゆかりさんのおもてなしに毎回感謝と感動で胸いっぱいです。
要所要所で説明を加えていただけるので、たった3日間で高野山や、弘法大師様のことを深く知ることができました。
帰ってきてすぐ、また行きたいと思うほど、大好きな場所になりました。」
「リトリートは本当にいつも素敵な魔法がありますが、今回もでした。
そして何よりリトリートにおけるゆかり先生の人選が素晴らしいです。
どなたも魅力的でもっといろいろ伺いたいなと感じました。
そして今回は誰よりも空海さんでした。
今まで全く興味がなかったのに、すっかり空海さんにメロメロになっています。
これからも定期的に高野山に通いたいなと思わされる魅力が、空海さんにはありました。
本当に素晴らしい出会いに感謝です。ありがとうございます。」
「ゆかりさんのきめ細かい配慮と豊富な情報で、快適に初の参拝を終えることができました。
本当にありがとうございました。」
「最後まで皆さんとご一緒できず残念でしたが、とてもいい時間を過ごせました。
yukariさん一緒に参加した皆さんありがとうございました。
皆さんのシェアリングでの気づきがいつも自分の心に響きます。とても楽しみな時間です。」
「今回初めての高野山訪問だったが、それがnidaのリトリートで本当に良かったと思う。
個人旅行だったら、表面的なところだけサラッと見て終わっていたかもしれない。
ヨガや瞑想、水行等でアンカリングしながらのプログラムだからこそ、神聖な高野山の空気を存分に感じられたと思う。
ゆかりさん、特別な体験をさせて頂きありがとうございました。
「今回のリトリートをきっかけに空海という人物や密教、さらには仏教、宗教全般に興味を持ちました。
ヨガ哲学とともに理解を深めていきたいと思います。」
